



















Primeval Forest at Mt. Amagi
Exploring the providence of nature I often shoot primeval forest
at Mt. Amagi in the Izu Peninsula in Japan.
Trees in the primeval forest have lived for several hundred years independent of human society.
Various trees live in harmony and transcend themselves to the next generation through seeds, through the circle of transmigration, so-called metempsychosis.
We, humankind, face crisis of the Earth as a result of our expansive activity. By observing the providence of nature in the primeval forest at Mt. Amagi we can learn what to do for our survival.
The photographs I take at Mt. Amagi show the metempsychosis of the primeval forest.
Chikara Komura
天城山の原生林
自然の摂理を探究して、私はしばしば伊豆半島の天城山の原生林を撮影しています。
原生林の木々は人間社会とは独立して何百年も生きています。
原生林の種々の樹木は調和のもと生きています。樹木は種を通じて、つまり、輪廻の円環を通して、つまり、いわゆる輪廻転生を通じて、次世代に引き継がれます。
我々人類は、自らの拡張的な活動の結果として、地球の危機に直面しています。天城山の原生林で自然の摂理を観察することによって、我々が生き残るためには何をなすべきかを学ぶことができます。
私が撮っている天城山の写真は、原生林の輪廻転生を示します。
幸村千佳良